就労レポートKさんの場合

はじめに

こんにちは!
コンフィデンス日本橋です。
このたび、当事業所をご利用いただいていたKさんが、希望されていた病院での就職を決められました!心よりお祝い申し上げます。

Kさんは、実習や受託作業にも積極的に参加され、日々の訓練の中でも、ハキハキとした声でのあいさつや報連相をしている姿がとても印象的でした。
周りの方と自然にコミュニケーションを取りながら、どんな作業にもまじめに向き合う姿勢が、Kさんらしさだなと感じていました。

また、課外活動で訪れた東証アローズでは、ご自身のカメラを持参し、施設の様子や仲間たちを素敵に撮影してくださいました!
みんなの思い出を丁寧に残してくださり、本当にありがとうございました。
(参考記事はコチラ)


そして、ディズニーが大好きなKさん。
施設長とKさんがディズニーの話で楽しそうに盛り上がっている声が近くから聞こえてきたときは、思わずこちらも笑顔になってしまいました!

改めまして、これまで積み重ねてこられた努力が実を結び、新たな職場でのスタートを迎えられることを、スタッフ一同とても嬉しく思っています。
Kさんの新しい環境でのご活躍を、心より応援しております!

暑い夏も終わり、いよいよ寒さも厳しくなってきました。
くれぐれも体調には気を付けてください。
何か困りごとや心配なことがあれば、いつでもコンフィデンスを頼ってくださいね!

就労先

  • 都立 駒込病院

勤務形態

職種

  • 事務補助員

就職開始日

  • 2025年9月1日

勤務日数

  • 週5日

勤務時間

  • 9:00~16:00

障がい名

  • 軽度知的障がい

コンフィデンス日本橋の利用経緯

  • 知人に紹介していただいた

コンフィデンス日本橋に通所して感じたこと

  • 意思決定ができるようになり、グループや発表、清掃や当番作業、受託作業を通していろいろな経験をさせていただけた。

就労マッチングをして行く中で感じたこと

就職活動では、説明会から体験実習、書類選考、面接という流れが一般的ですが、今回は体験実習を経て書類選考に進むという、少し異なる形でした。ハローワークにも登録していましたが、応募は病院のホームページから行いました。

2日間の体験実習では、清掃作業やExcel入力など、幅広い業務を経験させていただき、自分の得意・不得意を知ることができました。支援員の方や職業指導員の方からは、体験実習の前後にも実践的な課題をいただき、スキルを伸ばす機会を得ることができました。

本来は体験実習の後に雇用前提の実習が行われることが多いと聞いていましたが、訓練内容など柔軟に対応してくださり、体験実習までにさまざまな準備を進めることができました。
支援員の方々には心より感謝しています。

最終面接前には、支援員の方に厳しくも温かい面接練習をしていただきました。これまで本番で言葉が飛んでしまうこともありましたが、アドバイスやフィードバックのおかげで落ち着いて話すことができました。
他の病院の見学では、仕事内容のやりがいを気にしてしまい、「医療一本でいきます」と言ってしまったこともありましたが、それでも私の気持ちを尊重し、丁寧に対応してくださった支援員の方々のおかげで、第一希望の病院に内定をいただくことができました。

本当にありがとうございました。

お気軽にご相談ください!

まずはお気軽にご相談ください。